Quantcast
Browsing all 388 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SuicaのペンギンiPhoneケース

今日からiPhoneケースを念願のペンギンくんのに変えました! 実は2月に機種変更してiPhone6になったのですがなかなかこれといったものがなく最低限のそっけないバンパーを使ってたのです。 先週、駅のニューデイズで購入してたものの忙しくて今頃になってしまいました。 パッケージはこんな感じ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

村田朋泰|edge (GALLERY MoMo Ryogoku)

4年ぶりくらいに両国のギャラリーモモに行ってきました。 村田朋泰さんの個展はなんと6年ぶりとのこと。 前回の個展が強烈に焼きついていて、また個展があれば必ず行こうと思ってたのです。 関連記事:村田朋泰展「2」(GALLERY MoMo Ryogoku) 会場に足を踏み入れるともふもふした感じのセットが広がっています。 洞窟みたいな穴が開いていて中にはキラキラとした鍾乳洞的なものが見えます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

所蔵企画展 近代風景版画の巨匠 吉田博(熱海MOA美術館)

今日は思い立って熱海へ。 ノープランで行ったのですが、久々に熱海MOA美術館に。 現在は所蔵企画展「近代風景版画の巨匠 吉田博」が開催されていました。 約70点に及ぶ版画を堪能してきました。 吉田博の版画は確か以前に新版画関連の展示で見ていたかと記憶しております。 なんとなく気になったものについて記しておきます。 ○レニア山 冒頭にある画像がレニア山です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Suicaのペンギンぬいぐるみ(Newdays制服バージョン)

じゃーん! Suicaのペンギンぬいぐるみ、Newdays制服バージョン。 5月に発売になってて限定だったのでそろそろ手に入れねばと思ってたのです。 ふとNewdaysに行ってみるとありました! レジ横の専用ダンボールディスプレイの中に一羽だけ寂しそうに残ってました。 よし! これは連れて帰ってあげなくては。 仕事が結構キツかったので自分へのご褒美ってことで。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

生誕150年記念 竹内栖鳳展(小杉放庵記念日光美術館)

小杉放庵記念日光美術館で開催中の「生誕150年記念 竹内栖鳳展」に行ってきました。 目録を見て気づいたのです。 あれ? 山種美術館の所蔵作品がまるでない! というか、殆どが海の見える杜美術館所蔵。 ということは自分がこれまでに見たことのない栖鳳の作品にお目にかかれるということ。 前期後期入れ替えの後期展示がちょうど今日から始まったところ。...

View Article


あおひー展「道草模様」開催!9/21~

【速報】 しばらくの間、この記事をトップにします。最新の記事はこの下となります。 <9/15追記> 弐代目・青い日記帳にご紹介頂きました→あおひー展 「道草模様」 あおひー、4年ぶりに個展を開催! 会場はギャラリーアートポイント.bis。アートポイントの事務所側の小さなスペースになります。というわけでミニ個展といった感じになるかと思います。 あおひー 展 「道草模様」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あおひー展「道草模様」作品解説

あおひー展「道草模様」も残すところ、あと5日となりました。ネタバレとなりますが本人による作品解説をあげていきますね。 (先ほどツイッターにアップしたものに追記しました) <10/10追記> 写真をアップしました 左から 1.閃花 2.豪樹 3.街道 4.躑躅 5.腰掛小熊 1.閃花 花が光の中でパンと弾けたように見えたのでこういうタイトルにしてみました。 冒頭の5点は今回、初となるラムダプリント。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あおひー個展「道草模様」本日、終了しました!

あおひー個展「道草模様」本日、終了しました! ご来場頂きました皆様、ありがとうございました!現在、やれる限りのことを入れ込めたのではないかと自負しております。 今回は3週間の長丁場。無事に終えてほっとしているところです。 冒頭の画像には全15点が一枚に収まっています。 今回はアートポイントの事務室だったスペースの2面を改装した新スペース「アートポイント.bis」でのミニ個展。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

冨岡奈津江展 「陶のいきもの ~Time files~」(ガルリアッシュ)

久しぶりにガルリアッシュへ。 冨岡奈津江展 「陶のいきもの ~Time files~」が本日からスタートしていました。 会場に足を踏み入れると、なんと白い砂利が。 そこにいきなりカブトガニがいるこの光景。まずお目にかかることはないであろうお題です。 しかも、奥にひっくりかえった脚だけが。 ぱっと見、リアルだなあと思ってたのですが、よくみると違う。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

高橋大輔 ア (HARMAS GALLERY)

久しぶりに訪れたHARMAS GALLERY。 高橋大輔さんは最初見た時のインパクトがものすごく残ってる。 (高橋大輔「絵画の田舎」(アルマスギャラリー)) 気持ちいいくらいの絵の具の特盛! 見ると気前がいいなっていう気持ちになるんですよね。 あれからもう何年も経っている。 さてどんな風に変化してるだろう。 そんな期待をして作品と対峙してきました。 おおおお。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さかざきちはる展(東京藝術大学 美術学部 総合工房棟3階)

東京藝術大学 美術学部 総合工房棟3階で開催中の さかざきちはる展「ペンギンのいるところ」に行ってきました。 エレベーターに乗るとペンギンくんの足跡が!ちなみに手前は奥さんとわたしの靴ですよー。 床にももちろんペンギンくんの足跡が続いています。 ツイッターで会場の画像は見ていたものの実際に目にしてみるとなんともよい空間でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鴻池朋子「根源的暴力」(神奈川県民ホールギャラリー)

鴻池朋子「根源的暴力」に行ってきました。 実は神奈川県民ギャラリーに入るのはこれが初めて。だから会場がどのくらいの規模なのかがまるでつかめない。 今回、そのことが幸いだったようです。 階段を降りて会場へ。 ステイトメントの文章と巨大ななめくじ、そしてこの古びた建物の空調の音がシャッターを響かせて起こる軋み。 これで泣きそうになりました。...

View Article

2015展覧会ベスト5

ということで今年も今日でおしまい。 昨年は見た点数が少なくベストを特に決めてませんでした。 今年はそこそこ見られたのでベスト10は難しいまでもベスト5ならなんとかなるかなあと。 独断と偏見と個人的な趣味でのランキングです。 1.鴻池朋子「根源的暴力」(神奈川県民ホールギャラリー) いま、この日本で、現存する作家がこの表現をやっている。 これがどれほど値打ちのあることか!...

View Article


あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 旧年中はお世話になりました。 昨年を振り返るとそれなりに充実した活動が出来ていたかと思います。 年頭のNEW YEAR SELECTIONの来場者投票にて一位を獲得することが出来ました。 3月には韓国のスウォンでのアートフェアへの出品。 9月から4年ぶり4回目の個展を開催。3点の作品を某会社さんへレンタルがスタート。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

久々に新しいデジカメ

というわけで久々に新しいデジカメを入手しました。 実は昨年のクリスマス前に発注してたのです。 で到着したのは昨日。 なんでこんなに時間がかかったのか? それはアメリカに発注してたから。 このDSC-TX30は昨年で製造中止となっていていまはもう新品を入手するのが難しいのです。 たまにオークションで見かけても新品はおろか、中古ですらえらく高値になっている始末。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ボストン美術館所蔵「俺たちの国芳 わたしの国貞」(Bunkamuraザ・ミュージアム)

Bunkamuraザ・ミュージアムで開催中のボストン美術館所蔵「俺たちの国芳 わたしの国貞」に行ってきました。 ボストン美術館所蔵とくればもうこれは!いい印象しかありません。 2008年 ボストン美術館浮世絵名品展(福岡市美術館) 2011年 ボストン美術館 浮世絵名品展(山種美術館) と過去2回、ボストン美術館の所蔵品の展覧会を見ています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファンタスティック 江戸絵画の夢と空想-後期展示-(府中市美術館)

(府中市美術館)ファンタスティック 江戸絵画の夢と空想-後期展示- 毎年、春となると府中市美術館は素敵な展示をやってくれてました。今回から「春の訪れ江戸絵画まつり」と銘打つこととなりました。これからも毎年春にやってくれるとお墨付きを頂けたみたいで嬉しいですね。 さて、今回も気になった作品について書いてみたいと思います。冒頭のナンバーはリストの番号となります。 3.柴田是真「三日月図」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

生誕300年記念 若冲展(東京都美術館)

若冲とあらばどこまでも! それくらいの気持ちになってしまいます。 ちょうど10年前、お正月の東京国立博物館で水墨で描かれたタマゴ型の鶴に出会ってからというものあっという間でした。 その後、三の丸尚蔵館での「動植綵絵」を皮切りに、プライスコレクションでの「鳥獣花木図屏風」、MIHOミュージアムでの「象と鯨図屏風」と追いかけてきました。 そして、今回の生誕300年記念 若冲展。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒュー・スコット=ダグラス展(栃木県立美術館)

栃木県立美術館で開催中のヒュー・スコット=ダグラス展に行ってきました。 村上隆さんのカイカイキキギャラリーで個展を行っていた作家さんだったので気になっていたのです。 というわけで栃木に訪れたついでに行ってきました。 久々の栃木県立美術館。 ミラーに映る青空を見てのとおりの気持ちいいお天気でした。 チケットを購入するとリストの他にこのような冊子を頂けます。 なんと16ページ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016さかざきちはる夏の小さな展示(有隣堂アトレ恵比寿店)

というわけで久々にさかざきさんの展示に行ってきました。 今回は恵比寿の有隣堂。 ここが一番のホームグランドという感じ。 お店に行ってみたところレジカウンターや展示のスペースも変わっていてなんだか浦島太郎状態〜。 でも、ペンギンくんはいつも同じその姿で出迎えてくれました。 さすがに最終日の前日ということもあって原画もプリントも残り少ない状態。...

View Article
Browsing all 388 articles
Browse latest View live