
東京藝術大学 美術学部 総合工房棟3階で開催中の さかざきちはる展「ペンギンのいるところ」に行ってきました。

エレベーターに乗るとペンギンくんの足跡が!ちなみに手前は奥さんとわたしの靴ですよー。
床にももちろんペンギンくんの足跡が続いています。

ツイッターで会場の画像は見ていたものの実際に目にしてみるとなんともよい空間でした。
「会場全体の写真は構いませんが、作品の単体の撮影はご遠慮ください」となっていました。
作品はペンギンダイアリー2007からペンギンダイアリー2016までの中からより抜いたイラストをシルクスクリーンで刷ったもの。上の画像では手前真ん中のグリーンのになります。


未手のとおり、木で作ったテーブル状の展示台が作品1点のために自立しています。
さらにこの展示台が10個程度で一塊となっていて、これが11個会場にあるわけです。
作品の乗った面に5、6個の木のブロックが乗り、その上にアクリルがカバーとなっているという造りになっています。
木々が群れを成して森へと至るイメージ。
さかざきさんがペンギンダイアリーで10年かけて描いたペンギンたちの重みが感じられます。あとさかざき作品に見られる柔らかさや暖かみのあるイメージにも通じているなと思いました。
さて、下記に年ごとに作品点数と感想をまとめてみましたよ。
<2007年ペンギンダイアリー> 7点
ヨガペンギンていうモチーフの新鮮なことったら!
<2008年ペンギンダイアリー> 9点
ワイド版の海の中のが楽しい。
ペンギン+オリンピック=ペギリンピック の可笑しさ。
<2009年ペンギンダイアリー> 10点
ペンギンと豆の木。まさかこういうお話を持ってくることにびっくり!
ペンギンの旅。メキシカンペンギンがかわいい。あとターバン巻いて象に乗ってるペンギンくんも!
<2010年ペンギンダイアリー> 7点
ペンギンと美の巨匠たち。うわー、ピカソの絵画ちっくなペンギンくん!
アストロペンギン。金魚鉢ちっくなレトロSFテイストなヘルメット。コレをペンギンが被ってるのになんか存在の強さでモチーフに勝ててしまっている強さに脱帽。
<2011年ペンギンダイアリー> 7点
やまのぼり。猿と温泉入ってるのもおかしいのだけどもやはりこれもぜんぜんおかしくないと感じてしまう。
ペンギンのお仕事。
<2012年ペンギンダイアリー> 9点
不思議の国のペンギン。これはアイデアとしてすんなりと受け入れられる感じ。
おおきくなったりちいさくなったりのペンギンくんが面白かったなあ。
和の心。これは意表を突かれました!
まさかの忍者ペンギンとか。
<2013年ペンギンダイアリー> 8点
ペンギンの演奏会。ギター演奏と三味線演奏、このペンギンくんがどっちも凄すぎる。
のむっちりとした脚の処理がまるで違和感ない。伸ばしてよし、まげてよし。ペンギンがそういうことやってておかしいと感じさせずにすんなり入ってくる画力。
どうなっているの?こういうテーマでというのも面白いなと思いました。
<2014年ペンギンダイアリー> 9点
浦島ペンギン。なんとペンギンくんが亀を助けて竜宮城へ!
職人シリーズ。ピザ職人、そば打ち名人、寿司職人 ラーメン職人、パン職人、パティシエ バリスタ、ソムリエ。みーんなペンギンくん!
<2015年ペンギンダイアリー> 11点
モデルハウスへ。家の中でくつろぐペンギンくん。タンスにふと魚の模様があってみたり。
ペンギンくんがペンギンと。キングペンギン、イワトビペンギン、フィヨルドペンギンなどと一緒の画面にいるさかざきぺんぎん。
ペンギンニューヘアースタイルというのの中にもじゃもじゃ頭のペンギンがいて親近感。
<2016年ペンギンダイアリー> 9点
サファリシリーズ。なんとペンギンくんが車に乗ってジャングルへ。そこで動物たちと出会う。うー、すごい!これが出来ちゃう!
世界のいろんなお祭り。スペインのトマト祭りがなんか好きでした。絶対にこれは想像出来ないですもん!

会場の奥にはプロジェクターがあって今回のイラストレーションが次々に投影されています。
あれ?奥に写ってるのはペンギンくんじゃない?
モコミちゃんというキャラで、雑誌「からだの本」のマスコットキャラクター。

以前に中吊りでこの雑誌のがあって気になってたのです。
まさかこうした形で展示に登場していて嬉しくなりました。
モコミちゃんのイラストは9点も展示されていました。
まつげのつんとした目ヂカラある感じが好きなんですよね。
点数が多くじっくりと鑑賞してきました。とても満ち満ちた時間でした。

入口はこんな風に。
このお花の中にペンギンくんがあってびっくり!

じゃーん!本日の戦利品です。

ひとセットに5枚入っています。
なんとこれシルクスクリーンで今回実際に展示されているのと同じ製法で作られています。

ちゃんと裏に書かれていますね。
サイズがちょっと小さいもののサインとエディションが無いだけで同じ質感なのです。
というわけで思わず全種類ゲットしちゃいました。1セット5枚で980円でした。
あとサファリ絵柄のレターセットとポチ袋もありましたよ。
明日11/23まで。時間は10時~18時となります。