定点観測
ドアモニターの画像は残っててこれは定点観測しています。 たとえ、わたしが不在でも来訪者の画像が残ってるという不思議。 覚えてはいない。たぶんおぼろげな感じだけなんとなく残しておけたらそれでいい。
View Article臼井良平個展「PET (Portrait of Encounterd Things)」(無人島プロダクション)
臼井良平個展「PET (Portrait of Encounterd Things)」に行ってきました。 今年初めての無人島プロダクション。 すでにツイッターなどの情報でガラスで出来たペットボトルとは聞いておりました。 ところがまんまとやられてしまいました。 というのもなんとこのキャップもガラスで出来ているとのこと。 さらにこのテーブルの上のボトルにもやられました。...
View Article生誕100年 ジャクソン・ポロック展(国立近代美術館)
生誕100年 ジャクソン・ポロック展に行ってきました。 けっこう混雑してるなんて話を聞いてたのですが今日は雨も降ってて寒さが戻ってきたからでしょうか。 さほど混雑していない状態で鑑賞することが出来ました。 さてさて、気になった作品について書いてみたいと思います。 ☆西へ こんなテイストの作品を描いてたとは初めて知りました。 画面全体がエフェクトをかけたかと思うような遠心的フォルム。...
View Article和のよそおい(山種美術館)
山種美術館で開催中の「和のよそおい」を見てきました。 このチラシの上村松園の絵で期待しちゃいます。 ★鏑木清方「伽羅」 描かれる着物の女性の曲線が綺麗。 これにつきますね。 あと、顔のバランスが小さいのでよく見えるのかあと。 ★輪踊り図 作者不詳ですがとても味のある絵です。 輪になって踊るひとたちのフォルムが独特。 そして、着物の稜線の金色がいやらしくない。とてもしっとりとしてさりげないのです。...
View Article幸せなこと
幸せなこと。 飲みに誘ってくれるひとがいること。 いくつかのつながりで呼んで頂けるのは本当に嬉しいこと。 今日は学生時代からのともだちと飲んでたのです。 今、実は「学生時代のともだち」って書こうとしてやっぱり書き直した。 ずーっとつながってるんだ。当時からもう20年近くも。...
View Article今年もやってきました
手帳を見てて去年のスケジュールみると、まあ細かく書いてあること。 仕事の予定はもちろんのこと行った展覧会、飲み会などなど。残しておいたほうがいいなという情報はたいてい書かれてるのです。 そんな中、体調についてのことも。 よくあるのが頭痛とか肩が痛いだとか。 ちょっと去年の今頃どうだったかなあと思って2月のページを開いてみた。 すると、2月に「花粉のど」なんて記述が。。。...
View Articleありがとう、ラムフロム代々木上原店!
ラムフロム・ザ・コンセプトストアに行ってきました。 この直営の代々木上原店は本日で閉店。 2/24に配信されたラムフロムのメルマガは「『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』移転に伴う上原直営店閉店のお知らせ」というタイトルでした。 渋谷にオープンするヒカリエに移転し、4/26にオープンするとのこと。 詳細はこちら↓ 『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』移転に伴う上原直営店閉店のお知らせ...
View Articleパーティ楽しかった〜
フェルメールへの招待の出版記念パーティに行ってきました。 スタッフとして参加してたのであんまり写真撮れなかったのだけどなんとか記事にまとめたいところ。 パーティを終えてみんなとお食事。 ふー、心地よい疲れ。 満足です!
View Article「フェルメールへの招待」出版記念パーティ
「フェルメールへの招待」出版記念パーティに行ってきました。 いつもお世話になっているTakさん( @taktwi )が編集・執筆を担当されたということでお祝いしなくてはと。 今回はスタッフとして動いておりましたので写真はあんまり撮れておりません。ご了解くださいませ。 会場は渋谷Fiesta。 およそ100人の方の参加されるパーティでしたが、会場はとてもゆったりとしてて人が自由に動ける広さでした。...
View Articleひなあられ
ピンクのお花はパッケージ。 透けて見えるのがひなあられ。 女子じゃないけども好きだから3/3にかっちゃった。 色とりどりの甘い粒。 また来年、食べることとしよう。
View Articleさてさて
さてさて、次をどうしよう? 今後の展示スケジュールが全く決まってないのでちょいと焦りを覚えてたりもする。 本当なら個展もやりたいがやはりこれは年に一回出来たらいいくらいだから来年いっぱいまでに出来たらいいなあと。 あと、ちょっとだけ頭の中で構想してるのもあるので上手くいくかどうかはともかくちょっと試してみたいなあ。 なんて感じだろうかな。 まずはもっと撮っておかなくてはね。
View Articleどうもここんところ
感情の起伏が激しくて疲れてしまう。 なんとなくなんだけども、去年の震災以降、なんか気持ちが落ち着かないことが多いように思うんですよね。 だから、ちょっと何を書こうかもうまく決められず。。 明日はしっかりと書きたいなあ。 ふう。 今日はこれにて失礼。 おやすみなさい。
View Articleというわけでテストです
というわけでテストです! ↑ この画像はiPhoneで撮ってメールでアップロードしたもの。 そしてこのテキストもiPhoneで書いてます。 これまでgooブログでのメール投稿での画像のサイズが320×240だったのが、本日から最大で横450まで対応になったのがありがたいところ。 iPhoneでは管理画面からの画像アップロードが出来ないのが困ったところ。 というわけで待望の機能だったのです。...
View Article明日はこれが見たいな
明日はこれがみたいな。 クウネル「10周年ありがとう」展 日時: 2012年3月30日(金)〜 4月8日(日) 11:00 〜19:00 場所: クラスカ ギャラリー&ショップ “ドー”本店 〒152-0001 東京都目黒区中央町1-3-18 CLASKA 2F →今日からスタートしてて行きたかったが断念。グッズが楽しみ〜。 メグロアドレス―都会に生きる作家 会場:目黒区美術館...
View Articleクウネル「10周年ありがとう」展
クウネル「10周年ありがとう」展に」行ってきました。 お目当てはクウネルくんグッズ! ※会場での撮影はOK。ブログへの掲載も快諾いただきました! Suicaのペンギン、チーバくん、カクカクシカジカと同じくさかざきちはるさんによるキャラクターであるクウネルくん。 これはやっぱり行ってしまいますよね〜。 この雨と嵐の中ですが開店時間早々に行ってきました。 入り口にはこんな看板が!...
View Articleシャッフル2(アートフェア東京)
アートフェア東京で開催されているシャッフル2に行ってきました。 去年、白金アートコンプレックスで開催されたシャッフルの続編。 (参考記事:白金アートコンプレックス合同展覧会「シャッフル」) 現代美術、古美術などのくくりを越えて同じ場に展示するという難易度が高い展示でした。 今回も山下裕二先生によるキュレーション。 早速、写真撮影と掲載のOKを頂きました。...
View Article