Quantcast
Channel: あお!ひー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 388

2013展覧会ベスト5

$
0
0
今年最後の一日、大晦日。

例年であればその年の展覧会ベスト10を書き終わっているところなのですが、今年はあまり見れていないので展覧会ベスト5としたいと思います。

あくまであおひーの個人的な好みってことで。


1.かわいい江戸絵画(府中市美術館)

府中市美術館での江戸絵画シリーズは自分的に毎回、ツボにはまるのです。

しかもかわいいくくり!

動物いっぱいで見てて気分が上がりました。


2.会田誠 天才でごめんなさい(森美術館)

正直、よくやれたなあと。

個展でみられるのは断片的な部分で、今回は会田さんのトータルで多岐に渡る活動を網羅出来て改めて比類なき活動だなあと。

ペインターとしての着想と技術が確かなのにまるで対局の画風や映像などベクトルはどこへ向うのかおいつけない。


3.貴婦人と一角獣(国立新美術館)

絵画以外の平面の大きな作品でここまでいいなと思えるのってそうそうないなあと。

一点のみでなくちゃんと揃いで見られたのがよかったです。

いまこうしてベストを選んでて入っていることに我ながらビックリしてます


4.日本の絵 三瀬夏之介展(平塚市美術館)

このブログに記事として書いていませんでしたがこの展示は感慨深いものがありました。

公立美術館での初の個展です。

作品が大きいこともあって美術館の空間に映えていたと思います。

真ん中から引き裂かれそうになってる作品が震災後の心象風景を投影しているようで胸が苦しくなりました。

今後もどのように作風が変化してくのか楽しみです


5.あいちトリエンナーレ

奈良美智さんの参加してるWE-LOWハウスが目的だったのですが実際に訪れてみると多岐に渡る内容でとても楽しめました。

サンチャイルド、名和さんの泡、ボウリング、原発神社とふと思い出しただけでいろいろと印象に残る内容だったなあと。

でも一番嬉しかったのは奥さんと一緒に奈良さん直々にマッキータトゥをやって頂いたこと。

好きな作家さんに直接腕に描いてもらったことは一生もんの思い出です。


さて、本年もお付き合い頂きありがとうございました。

来年もいろいろ見られたらと思います。

皆様、よいお年を!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 388

Trending Articles