![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6c/2755621f5e5c5082e429b6b187c9b5f3.jpg)
やったー!!
ついに目撃できました「Suicaペンギンご当地ラッピング新幹線」。
もともと別に用事があって東海道線のホームに出てみたら目の前にこのペンギンくん満載の新幹線が!
ということで入場券を購入し新幹線ホームへ。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bc/01c4fa734590a6bae84a8a22b89a7450.jpg)
そうそう、今年は東北、上越新幹線が開業して30年。
もうそんなになるんですね〜。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/53/4c225efb7975ccd68dd518e42467ddaa.jpg)
おおー!白黒同盟が登場。
これは伊勢丹での原画を思い出しちゃいますね〜。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8d/83b8812a9b24f3e470dc93f734b726b3.jpg)
浅草。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d9/9b44d5dd5c69fbd46b2400eac3807c45.jpg)
あっ、人形焼にペンギンくんが!
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/57/5fe7a5ace11ba6037eaa7a87510a4b12.jpg)
なんとスカイツリーも!
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/62/d54f577c9a34c406802cabd5d74e509a.jpg)
お雛様!
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3a/eb8ec80cc65a598f6ee9beb24abf98e3.jpg)
「てっぱく」でしょうかね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f1/96517b0ba9c6616063c38cb8068d12c2.jpg)
?
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/42/a6949572b3a211604d1f11f39ca5fb90.jpg)
あー、三猿だ!そっか、先ほどのは東照宮でしたね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/68/4512ebb6678f0087086566441a480560.jpg)
黄ぶなと餃子。宇都宮ですね〜。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1d/e84c42d554a3f13acca491c51ee4cd75.jpg)
あかべこと喜多方ラーメン。福島ですね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b2/1ad079b58f4d01a5d93c964568d54653.jpg)
こちらはハワイアンセンター。
以前に発売された限定Suicaを思い出します。
(参考記事:kitaka相互利用記念とフラダンスペンギン2種類の限定Suica)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/edfa82ffbb7913061f72408beac375c6.jpg)
宮城の鳴子こけし。このフォルムもかわいい〜。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/37/a8a68b7e042d59e4e9033c7a1616b746.jpg)
おおー!ペンギンくんが松尾芭蕉に!
「松島や ああ松島や 松島や」
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/03/47b848fbc4c75e8c3e6cbc7f42a588e5.jpg)
独眼竜ペンギン!!
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/01/9263275190e4c639bf7e34fa9295bf87.jpg)
これはどこでしょうね?
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c4/b4ea36edf96a39e2ecc2db9339ab2476.jpg)
お腹いっぱい。たらふく食べたわんこそば。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/60/ec825650ca746f6379d281cd6979802e.jpg)
岩手の南部鉄器。これ、グッズで出てたらいいのになあ〜。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/36/635b64ed3aad801f542b7b171ca24203.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8b/4e6e77cef1b88f51328dfd77502c6e06.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ee/7c71a5e4b36e636abcbad7b10c2a2319.jpg)
ねぷた。こういうペンギンくんが出てこないイラストも味わい深いです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ab/1ed54d3b046dceaf07f0adfe5aafa6bf.jpg)
リリースによると青森の大間マグロだそう。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/85/b3c0e27e75ec98807718c13c06324e98.jpg)
あっ!まさか君まで!
国宝 合掌土偶。以前に東京国立博物館で開催された「国宝 土偶展」で特に印象に残っています。
(参考記事:国宝 土偶展(東京国立博物館))
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/50/befdc2664aebae69f6d6ec147bfe6d79.jpg)
秋田の竿灯。バランスばっちりです!
とまあ、こんな感じでSuicaペンギンくんのイラスト満載の新幹線、見られてとても嬉しかったです。
やはりその土地土地の素晴らしさに想いを馳せますね。